地元に帰ろう基礎講座第五回

第5回目は、1月26日(日)

この日は、地縁型の地域活動がテーマでした。

 

まず、社協の中澤さんから「ふれあいのまちづくり」について40分ほどご説明頂いた後、「にこにこ本町」の小高さんから、実際にどのようなことをやっておられるかのお話をうかがいました。
個人的には、川柳魚釣り(紙の魚の裏に川柳を書き、クリップをつけ、磁石の釣竿でつりあげたのち、その川柳を読み上げる)が面白かったです。魚を作る作業も楽しそう。

次に富沢の方から西東京市の自治会・町内会の現状を行政のアンケートや市民意識調査、方針などについてご報告し、そのあと、鎮守台自治会の志村さんから、これまでの自治会の歴史、現在やられていることについて大変パワフルなお話を伺いました。
この自治会は、インフラ整備のために私道の取り扱いについての難しい問題をクリアする過程で、規約を作り、当番制から選任制に変えるなど革新を遂げてきたとのこと。そのなかで、空き地を皆の公園に作り変えるなどの動きが出てきて、今では、それが自治会のイベントのコアになっているようです。

その後、交流会も含め、質疑や意見交換が行われました。
詳細は別途アップします。
参加者の皆さん、普段自治会とかふれまちとかあまり知らなかったけれど、それぞれ凄い活動をされているのに圧倒されたようでした。

この日は、久し振りに保谷駅(実際には練馬区)に引越しされてきた三島さん、第8回にご登壇頂く長山さんが様子見に来られました。お二人とも、仙人の家で実施した、スマイル大学の最初の講座、「地域イノベーター養成講座」に参加して下さっていたメンバー。懐かしかったです。

 

ダウンロード
中澤分 (1)修正後.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント [272.1 KB]
ダウンロード
ダウンロード
地元に帰ろう基礎講座第5回小高さん.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント [673.3 KB]
ダウンロード
ダウンロード
鎮守台自治会の歩み(志村執筆+富沢加筆).pdf
Adobe Acrobat ドキュメント [699.9 KB]
ダウンロード
ダウンロード
西東京市の自治会・町内会.ppt.pps
Microsoft Power Point プレゼンテーション [722.5 KB]
ダウンロード